A note of a person who is learning programming, SakaTaQ

ロック好きのプログラミング学習

Ruby / Rails

Railsでのプロジェクトの作成

Ruby on Railsというフレームワークを使用したアプリケーションを作成する際に、どういった手順でコマンドを入力して行ったか毎回忘れがちなので、曖昧理解なまま当たり前にやっていることも含め、色々と調べながら書き残していくことにしました。 Railsプロ…

railsのパンくず機能[gem 'gretel']

スクールの最終課題で気になっていたgemその2。 Webサイトで複数のページ構造をしている時によくある、TOP > 概要 > 会社理念みたいな足跡を表示するパンくず機能と言うのですが、これを実現する際に使用するgem 'gretel'について少し調べました。 由来は、…

gem 'ransack'について

最終課題で追加実装として用意されていた項目で、実際のアプリケーションに落とし込むところまで行けなかったのですが、気になったまま放置していたものがあったので、今回はそれについて書いてみようと思います。 gem 'ransack'ですが、ザックリと言うと検…

BASIC認証の導入

アプリケーションをデプロイした場合、基本的に世界中のどのユーザーもログインできる状態になっている。 成果物として、他のサイトの模写サイトなどのようなクローンサイトを作成してアップロードなどをおこなった場合に、不特定多数のユーザーが誤解しない…

canvasで書いたデータをDBに保存(canvas +JavaScript + Rails)

canvas APIで描画したデータを保存する方法を学んだので実際に行ったことをアウトプットしていきます。 結論として、最初から保存される状態や形式、データ型などに拘らなければすぐ終わったのですが、随分と遠回りしてしまいました 最終的にはcanvasデータ…

Heroku, Rails, MySQLでデプロイしてみる

Herokuでデプロイしてみたかったので手っ取り早く魔法の言葉で簡単な投稿サイトを作成し、気持ち程度にcssを付与。 ということで、いつも通り備忘録です。 バージョン情報 Mac OS Catalina 10.15.4 Rails 5.2.3 DB: MySQL ※ 今回は作成したアプリケーション…

enumについてとboolean型で少し知ったこと

enum enumは「列挙型」のこと。int型、boolean型で定義されたカラムを文字列で表現する可読性向上の為の機能で、ActiveRecord :: Enumと言うモジュールにより使用できる。いつものActive〜で定義されていてそれが継承されているので使える的なアレですね。 …

カテゴリ機能で使用したpluck、ancestryについてまとめ

.pluck メソッド pluckメソッドとは、1つのモデルで使用されているテーブルからカラム (1つでも複数でも可) を取得するクエリを送信するのに使用できる。 引数としてカラム名のリストを与えると、指定したカラムの値の配列を、対応するデータ型で返します。 …

画像複数投稿で必要だったメソッドのオプション、その他確認したこと

前回の続き dependent: :destroy アソシエーションの記述であるhas_manyやbelongs_toなどの後に書くオプション。 関連するレコードを同時に削除できる。 class User < ApplicationRecord has_many :items, dependent: :destroy end class Item < Application…

画像複数投稿機能で使ったメソッドなどについてのまとめ

今回TECH::CAMP最終課題で使った「一つの物品に対して複数の画像を添付して出品する」際に利用することになったメソッドについてざっくりとまとめておきます。 今よりも理解が深まる時が来た時に更新予定。 accepts_nested_attributes_for Active::Recordか…

マージ後に起きた問題(カテゴリ登録編)

某スクールのチーム開発にてフリマアプリを作成中、それぞれのメンバーがサーバーサイドで実装したものを統合した後、確認と修正をしている際にいろいろな問題にあたったので、それを対処するまでのログとして記事を書いてます。 初学者なので詳しい人からす…